株式会社ナウエル
新型コロナウィルス感染防止についての方針

2020年5月8日

お客様 各位

新型コロナウィルス感染拡大防止の観点より一部の設備、サービスのご利用を現在制限しておりご不便をおかけしております。
5月4日に政府より発表されました緊急事態宣言延長の内容並びに山形県内の情勢を加味し5月11日以降の営業活動に関して以下のように決定を致しました。
何卒ご理解いただけます様にお願い申し上げます。
一日でも早く感染の終息を迎えられることを切に願っております。

《地域密着事業部》

新型コロナウィルス感染拡大防止と営業再開について

  1. 互助会の営業活動について
    ①ビデオ通話による営業活動を行います。ビデオ通話用の機器につきましてはこちらからお貸しいたします。
    ②ご訪問しての営業活動は休止致します。
    ③お電話でのお問合せには対応致します。
  2. ご加入手続きや解約、各種変更手続きについては原則として資料の郵送にて対応致します。

《ホテル・レストラン・宴会場 直営各施設》

新型コロナウィルス感染拡大防止と営業再開について

東京第一ホテル米沢
  1. 宿泊
    宿泊の営業を5月11日より再開致します。
    朝食も再開致します。(すべてお1人様ごとの提供としブッフェ、サラダバー等はありません)
    ご利用の際は以下の感染防止対策にご同意下さい。 ① チェックイン時に検温のご協力をお願い致します。
    37.5℃以上の熱がある場合はご利用を控えていただきますようにお願い致します。
    ② 4月以降の海外渡航歴がある場合はご利用を控えていただきますようにお願い致します。
    ③ 外出時はルームキーを必ずフロントにお預け下さい。
    ④ フロントカウンターに防護フィルムを設置しております。
    またスタッフもマスク着用で接客致します
  2. レストラン(東京第一ホテル米沢内 トラットリア エスタチーボ・鉄板ダイニング おわい菜え)
    5月11日より営業を再開致しますが営業日については以下の通りと致します。
    また営業日によりサービス内容を変更致します。
    下の表をご参照下さい。
     trattoria
    ESTACIBO
    鉄板ダイニング
    おわい菜え
    朝食 ランチ ディナー ランチ ディナー
    月曜日 7:00~10:00 定休日 11:30~14:00 予約制
    火曜日 7:00~10:00 △10:00~18:00 11:30~14:00 予約制
    水曜日 7:00~10:00 △10:00~18:00 11:30~14:00 予約制
    木曜日 7:00~10:00 11:30~14:00 17:00~20:00 定休日
    金曜日 7:00~10:00 11:30~14:00 17:00~20:00 11:30~14:00 17:00~20:00
    土曜日 7:00~10:00 11:30~14:00 17:00~20:00 11:30~14:00 17:00~20:00
    日曜日 7:00~10:00 11:30~14:00 定休日 11:30~14:00 定休日
    △はコワーキングスペースとしての営業になりカフェメニューのみのご提供となります
  3. ご婚礼、各種ご宴会
    5月11日より営業を再開致します。(営業時間9:00~18:00)
    東京第一ホテル米沢については曜日等の制約なしに毎日営業致しますが、それ以外の再開内容は下記のグランドホクヨウ並びにグランパリスパーティリゾートと同様と致しますのでご確認下さい
グランドホクヨウ並びにグランパリスパーティリゾート
  1. 営業日について
    5月14日より営業を再開致しますが木曜日、金曜日、土曜日の週3日間に限定しての営業再開と致します。
    (営業時間9:00~18:00)

    ①ご婚礼の営業について
    ご予約済のお客様とのお打合せ、ご新規のお客様のご相談 ご予約受付共に上記日程にて再開致します。
    またご婚礼のお客様に限り日曜日も対応致します。
    婚礼貸衣装ラ・ヴィータ(グランドホクヨウ内)の営業も同様と致します。

    ② 各種ご会合、ご宴会について
    上記の通り週3日間を営業日として再開致します。
    他の曜日は休館日と致しますのでお打合せ等も上記営業日内での対応になりますのでご協力をお願い致します。
  2. 感染防止並びにサービス内容について

    ① ご予約いただけるご宴会の内容
    ご宴会主旨による制限はございませんが大規模なご会合は請け賜われない場合がございますのでご相談下さい。

    ② 会場レイアウトについて
    ソーシャルディスタンスに配慮したレイアウトをご案内致します。
    ご協力よろしくお願い致します。

    ③ 料飲サービスについて
    お料理やお飲物についてはお1人様ごとの提供に限らせていただきます。
    ブッフェスタイル、大皿でのお取り分けスタイルは控えさせていただきますので ご理解とご協力をお願い致します。
    またお料理やお飲物の提供容器も紙、ビニル製の弁当容器や紙コップなど1回ごとの使いきり用のもので対応致します。

    ④ 検温のご協力 他
    ご列席の皆様に入口にて検温のご協力をお願い致します。
    37.5℃以上の熱のある場合にはご利用を控えていただきますようにお願い致します。
    また4月以降の海外渡航歴のある方、県外からのご来場は控えていただきますようにお願い致します。

    ⑤ 一部設備ご利用の制限
    エレベーターの使用は3密を避ける観点より停止致します。(ホテルの宿泊者、お体の不自由な方の少人数での利用は除きます)
    また個室でのお打合せも控えさせていただきます。

    ⑥ スタッフの対応
    フロントカウンターに防護フィルムを設置しております。
    スタッフはマスク着用でのサービス提供とさせていただきます。
  3. 本方針の期限について
    2020年5月11日より本方針の基で営業再開と致しますが、適用期限については未定とし今後の情勢によって判断し更新致します

《ナウエル典礼》

新型コロナウィルス感染拡大防止と営業再開について

  1. 葬儀について
    ①お葬式のお手伝いは継続し行います。
    ②ご遺族にはマスク着用のご協力をお願い致します。マスクをお持ちでないお客様には配布致します。
    ③葬儀中、ご遺族をはじめ全ての皆様にマスク着用での参列をお願い致します。
    ※マスク着用での参列はマナー違反ではありません 。
    マスクをお持ちでない方には配布を致します。
    ➃葬儀式場内の椅子間隔はソーシャルディスタンス(1メートル~2メートル)により密集状態を回避致します。
    ⑤感染予防対策として、葬儀形式は以下の形式をご案内致します。
    ケースⅠ: 一般会葬の方は葬儀開式前に御焼香を賜り、ご葬儀への参列はご親族等、限られた方のみとする。
    ケースⅡ: ご家族・近親者のみで火葬までを執り行う。後日感染症拡大が落ち着いてからお知らせをし、葬儀を執り行う。
    ケースⅢ: ご家族・近親者で火葬・葬儀を執り行う。後日感染症拡大が落ち着いてからお知らせをし、お別れの会を執り行う。
    ケースⅣ: ご家族・近親者のみで葬儀を執り行う。。

    ⑥葬儀などにご参列できない方々の為に、動画配信サービスをご利用いただけます。詳しいご利用方法は係員へご相談ください。
    ⑦緊急事態宣言延長をふまえ、山形県外からの弔問に対し、来県を自粛して頂くようお願い致します。
    ⑧県外からいらした方または2週間以内に県外との往来があった方には到着時(※1)の検温並びにマスク着用をお願い致します。
    (※1)通夜会場・葬儀式場などへ到着された時点。
    検温時、37.5℃以上の方は、参列をお控えくださいますようお願い致します。なお、体温計は各施設に配置しておりますのでご利用下さい。
    ⑨特定警戒都道府県と位置付けられている13都道府県(※2)より来県された場合は、原則焼香、お別れのみとし、通夜会場への長時間滞在、火葬・葬儀への参列はお控えください。
    なお、喪主として13都道府県より来県せざる得ない場合は、体調不良等がないことを前提に1日3回の検温にご協力お願い致します。
    (※2)東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、福岡県、北海道、茨城県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府
  2. 各儀式(入棺・出棺・火葬)時の立会人数について
    「三密(密閉・密集・密接)」を防ぐため、各儀式の立会人数につきましては下記の通りご協力をお願い致します。

    ①入棺
    弊社通夜会場をご利用の場合:10名様迄
    ご自宅の場合:8畳間あたり5~6名様程度でお考え下さい。
    入棺後に通夜の弔問客がいらっしゃり室内に密集することを避ける為、 入棺時間を夕方より早めることもご検討下さい。
    人数制限により、入棺に立ち会うことが出来ない方、入棺後にいらした方には故人様へのメッセージカードをお書き頂いたり、お会い頂くことが出来るようご相談させて頂きます。

    ②出棺・火葬場
    各市町斎場より、人数制限がなされている場合はそちらにご協力をお願い致します。
    なお、霊柩車(搬送車含む)乗車人数に関しても下記の通り、制限させて頂きます。
    乗車の際はマスク着用の上、座席間隔を空けて 御乗車下さい。

    洋型霊柩車:2名様迄
    バス型霊柩車:10名様迄
    搬送専用車:1名様迄
    送迎マイクロバス:15名様迄

    出棺時の立会人数に関しましても入棺に準じます。
  3. ご家族様と弊社スタッフとの葬儀に関する打合せについて
    打合せによる密接時間が長くならないよう、一度の打合せ時間を1時間程度で実施するように努めます。
    複数回にわたる可能性もございますがご協力をお願い致します。。
    なお、不明点等は随時お問合せ下さい。
  4. 壇払い(葬儀後の会食)について
    少人数の壇払い(葬儀後の会食)については料理・飲物の提供を再開いたします。

    ①会食会場でのソーシャルディスタンスを確保するため、各会場によって人数制限がございます。詳しくは係員にお尋ねください。また各会場には手指消毒を配置しております。入場時などご協力お願い致します。
    ②お料理やお飲物については お一人ごとの提供に限らせていただきます。卓盛(大皿)料理のご提供は出来かねますのでご了承ください。
    ③会場内での飲物のお酌はご遠慮ください。
    ④発熱や風邪の症状がある方は出席をご遠慮下さい。法要についても同様といたします。
  5. お通夜料理について
    お通夜の料理はお弁当等の形式(個々人用のスタイル)で提供致します。
  6. スタッフについて
    司会者を含む全スタッフはマスク着用にて業務を行います。
  7. 搬送業務について
    ①コロナウイルス感染の可能性がある場合の夜間時間帯(17:30~翌8:30)の搬送は出来ません。
    ②翌朝以降に医療機関と確認、相談の上対応致します。
    ③お伺いするスタッフは防護服、マスクを着用し対応致します。
  8. 除菌、消毒、換気の徹底
    施設や設備の除菌、消毒、換気を徹底致します。
    通夜会場・葬儀式場(椅子等の備品も含み)・霊柩車や送迎車輌など
  9. イベントの開催について
    該当期間内はイベント開催を休止致します。